AUTHOR

八坂七重

  • 2019年12月30日
  • 2020年6月22日

発がんの謎は細胞の中のミトコンドリア

この記事の概要 発がんとは、低体温、低酸素のもとで何とか生きるための適応だったのです。がん細胞には酸素が好きなミトコンドリアが200個くらいしか見つかりません。それは解糖系の世界に変化し不老不死に戻ったためです。発がんの謎は細胞の中のミトコンドリアに […]

  • 2019年11月5日
  • 2020年6月22日

水道水と食品添加物は活性酸素を発生

この記事の要約 水道水と食品添加物は活性酸素を発生させています。水道水はトリハロメタンという発がん性物を含み体内に入ると活性酸素の発生は止められません。活性酸素を浴びれば、テロメアは短縮します。同様に食品添加物を口にすれば当然体内で活性酸素が発生しま […]

  • 2019年11月1日
  • 2020年6月22日

石鹸で手洗いをすると風邪をひきやすくなる

この記事の要約 石鹸で手洗いをすると風邪をひきやすくなるのです。皮膚常在菌は、生活を共にする大事な菌たちです。皮膚常在菌たちは菌が脂肪を食べると、皮膚に脂肪酸の膜がつくられ皮膚が弱酸性に保たれています。弱酸性の幕が盾となって病原菌が皮膚で繁殖するのを […]

  • 2019年10月31日
  • 2020年6月22日

薬に頼った生き方をしていると免疫力が衰え

この記事の概要 農薬に依存したリンゴが農薬なしで実をつけられないように、薬に頼った生き方をしていると免疫力が衰え病気になりやすくなります。根っこがリンゴの生命力の源であるように人の体の生命力は腸にあるのです。 1. リンゴは農薬に依存している リンゴ […]

  • 2019年8月27日
  • 2020年6月22日

筋肉を効率よく動かすには大量の酸素が必要

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの14回目です。14回目は、筋肉だけを鍛えるという時代は、もう過去のことです。「筋肉と神経にアプローチする」というのが最新トレーニングについてです。 この記事の要約 筋肉を効率よく動かすには大量の酸素 […]

  • 2019年8月26日
  • 2020年6月22日

横隔膜の動きが副交感神経を優位にする

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの13回目です。13回目は、緊張した状態から副交換優位な生き方についてです。 この記事の要約 横隔膜の動きが副交感神経を優位にするのです。これがIAP呼吸法の鍵です。腹圧がしっかりかかっていると神経の […]

  • 2019年8月25日
  • 2020年6月22日

背が高く見える方が疲れない体になっている

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの12回目です。12回目は、人体構造的に正しい姿勢の条件と、それによって疲れない体づくりができることについてです。 この記事の要約 背が高く見える方が疲れない体になっているのです。筋肉トレーニングは、 […]

  • 2019年8月24日
  • 2020年6月22日

脳と体が一致して好循環を生み出す

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの12回目です。12回目は、脳や中枢神経から各筋肉や関節への連絡経路が正確に迅速に実行できるフィードバックセンサーについてです。 この記事の要約 脳と体が一致して好循環を生み出すのは、筋肉や関節にどん […]

  • 2019年8月23日
  • 2020年6月22日

IAP呼吸法が取り入れられた理由について

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの11回目です。11回目は、IAP呼吸法が取り入れられた経緯についてです。 この記事の要約 IAP呼吸法が取り入れられた理由については、筋肉より神経に着目したIAP呼吸法を科学的メソットにしたものの凄 […]

  • 2019年8月22日
  • 2020年6月22日

横隔膜の可動力が極めて重要

「スタンフォード式 疲れない体」を聴いて感じたことの10回目です。10回目は、IAP呼吸法とは横隔膜を意識することであり、その横隔膜を上げたり下げたりすることが鍵になります。 この記事の要約 横隔膜を上げたり下げたりすることがとても重要です。息を吸う […]

>健康的に若返る体

健康的に若返る体

健康的に若返る体をつくる鍵は、テロメアにあるのです。テロメアを補填する酵素があります。それは、テロメアーゼ。テロメアーゼの働きをよくするには、ストレスを克服し、有酸素運動を取り入れ、テロメアに優しい食事と水を摂ることです。健康的に若返る体をつくるには睡眠時間の7時間は必要です。

病気にならず、日々楽しく健康的に暮らせるよう情報を提供してまいります。それに欠かせない食品、サプリメントも紹介していますのでご参照ください。

CTR IMG