この記事の概要
トクホの健康食品の正体とは、医薬品に使うつもりだった成分が、効能が認められなく医薬品になれなかったものが相当あります。医薬品の方が効くことが確認されています。医薬品は、精密な臨床試験が行われているからです。
1. トクホとは
特定保険用食品(トクホ)とは、一定の効果効能を表示して売ることができる健康食品の中でも特別な位置づけができる商品です。
このトクホは、消費者庁が健康増進効果があるものとして認定したものですが、医薬品とは全くレベルが違うものです。
症状を改善させたり、痛みを和らげたりすることであれば、医薬品の方が効くことが確認されています。医薬品は、精密な臨床試験が行われているからです。
さらに健康保険が使え、3割負担で購入できます。
コンビニやドラックストアで手軽に購入できるトクホですが、多少の効果があるだけで期待しているだけの結果がでません。
トクホの成分は、医薬品に使うつもりだったものが、効能が認められなく医薬品になれなかったものが相当あるようです。
野球選手であれば、三軍、四軍の選手のようなものらしいのです。そのように説明されれば、一元選手である医薬品の方が効き目があるということですね。
医薬品と比べトクホは10割負担です。長期的に見たら、効き目の足りないトクホを長い間、飲み続けるほうが高くついてしまうことになってしまいます。
市場に出回っているトクホを名乗る製品には、安価な設計をしたものがたくさんあります。トクホを取得して消費者をごまかそうとしている製品であふれているようなので、そのような製品に手を出さない方が懸命のようです。
まとめ
トクホは、国が健康増進効果があるものとして認定したが、医薬品とはレベルが違う
トクホは、三軍、四軍の選手のようなもの
Amazonの紹介欄(商品リンク)
「健康食品」ウソ・ホント 「効能・効果」の科学的根拠を検証する (ブルーバックス)